通販取引実績1000社、放送枠買付実績20,000本以上の実績のある当社が、全国の地上波、BS、CS、ケーブルテレビ局で取り扱える効果的なインフォマーシャル(商品やサービスの宣伝を目的とした1~30分の長時間のテレビ広告)プランをご提案します。
CMの結果を出す(商品の認知度が上がる→売上が伸びる→商品のリピーターが増える)ために、当社のクリエイティブ、Web、メディア(テレビ)、営業の専門スタッフが、制作から放送まで、万全の態勢で一貫してフォローします。
より一層パワーアップした実力派のタレントさん、リポーターさん達が、取材ロケやプレゼン、商品検証などでスタジオを盛り上げ、商品の魅力を余すことなく紹介しています。ヒットの裏側 ウラドリ DXは、当社企画・制作のオリジナルのインフォマーシャルです。お気軽にお問合せください。(2024.9.1営業部長/兼久)
詳しくは➡ヒットの裏側 ウラドリ DX|情報バラエティ型通販番組がさらに豪華にリニューアル! (daiichi-ag.co.jp)
お問合せ先➡○福岡本社 ☎092-741-6585 ○東京支社 ☎03-5436-7706
このたびの能登半島地震により、犠牲となられた方々に心よりお悔やみ申し上げますとともに、被災された方に心よりお見舞い申し上げます。
皆さまの安全と一日も早い復興をお祈りいたします。
私たちは、「クリエイティブの力でお客様の発展に貢献する」ことを目指し、「クリエイティブの力で広告の効果を最大限発揮させること」「その結果に責任を持つこと」を信念に創業以来37年間、時代と共に新しいものを取り入れながら成長して参りました。「届ける」「伝える」難しさを一番よく知っている集団であり、「届ける」「伝える」ことをどこよりも鍛えてきた集団だと自負しております。
本年も、クリエイティブ・販促企画・展開メディアのご提案からCRM施策、効果検証・分析に至るまで、これまで培ってきた経験と新たな知識や発想力で、お客さまが望まれる以上の結果をもってお応えして参ります。本年も、引き続きご愛願を賜りますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
令和6年1月2日
株式会社第一エージェンシー代表取締役 横尾淳輔
当社の事業内容はこちら➡事業領域 - 第一エージェンシー〔本社〕| 福岡・東京の総合広告代理店 (daiichi-ag.co.jp)
海岸のごみ拾いを通して❝SDGsを学ぼう❞❝環境問題を考えよう❞との目的で企画した志賀島クリーンアップを5月21日(日)午前9時から福岡市東区の志賀島海岸で開催しました。
当日は、朝早くから、お友達や親子連れなど約200名の方にご参加いただき、海岸に漂着した空き缶、プラスチックごみ、網やロープまで様々な種類のごみを拾い集め、2時間で約200袋分のごみを回収できました。
ご参加の皆さまのご協力、本当にありがとうございました。
当日の模様はメディアのニュースでも取り上げられました。
詳しくは、こちら⇒志賀島クリーンアップ – リンクウィズSDGs (linkwith-sdgs.com)
(2023.5.17 Link with SDGs 担当/石田)
~ご参加の皆さま、協賛企業の皆さま、ご協力ありがとうございました~
ウォーキングしながらSDGsを学ぼうをコンセプトに当社で企画したSDGsイベント第2弾「太宰府SDGsウォーキング」は、4月16日(日)9時から、お天気にも恵まれ、若い人からお年寄り、親子連れなど約250人が若葉や藤の花の薫る大宰府政庁跡周辺の4.5kmほどのコースを爽やかな美味しい空気を吸いながらウォーキングしていい汗をかいて楽しみました。
コース途中の6ケ所のチェックポイントに、SDGsの貧困・飢餓や気候変動など持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のための17の国際目標に関する説明ボードが設置してあり、参加者は、ボードを読みながらスタート前に配られた17問のSDGsクイズに挑戦されていました。親子やお友達同士、隣の人と相談しながら頭をひねっていらっしゃる様子を見て、このイベントを企画実施できたことの喜びとSDGsの広がりに手ごたえを感じました。ご参加の皆さま、協賛企業(日田天領水様、十二堂えとや様、LOTTE様、Asahiビール様、Yakult様、ブルボン様、一藤様、ヒューマンリレーション様)の皆さま、ご協力ありがとうございました。当日の模様は、KBCテレビでも取り上げられました。
こちら⇒ウォーキングしながらSDGsを学ぼう|KBCニュース
こちら⇒太宰府SDGsウォーキング – リンクウィズSDGs
5月21日(日)は第3弾みんなで豊かな海を守ろう!「志賀島クリーンアップ」を企画しています。
詳しくはこちら⇒志賀島クリーンアップ – リンクウィズSDGs (linkwith-sdgs.com)
(2023.4.17 Link with SDGs 担当/石田)
SDGsをより身近に感じるための3つのイベントを企画しました。
気軽に楽しく参加し、SDGsの理解を深めましょう
●第1弾「ごみ処理施設わくわく見学会」定員40名予定
3月19日(日)10:00~11:30 臨海3Rステーション(福岡市東区)
グリーンパーク臨海工場を見学しながら、職員さんがごみ処理場の現状などを教えてくれます。見学後は自由に施設のワークショップに参加可能。
参加お申し込みはこちら⇒ https://linkwith-sdgs.com/event/1298-2/
●第2弾「大宰府SDGsウォーキング」定員300名予定
4月16日(日)9:00~12:00 太宰府政庁跡(大宰府市観世音寺)
大宰府政庁跡周辺を歩き、各ポイントでSDGsクイズにチャレンジ。健康的にSDGsを学べる約4.5Kmのウォーキングイベントです。
参加お申し込みはこちら⇒ https://linkwith-sdgs.com/event/
●第3弾「志賀島クリーンアップ」定員300名予定
5月21日(日)9:00~11:30 志賀島海水浴場(福岡市東区)
海辺のごみを回収するクリーンアップイベント。海岸を綺麗にして、福岡のいきもの達のくらしを守りましょう。
参加お申し込みはこちら⇒ https://linkwith-sdgs.com/event/
■イベントをサポートして頂けるボランティア企業様も同時募集中!
SDGsイベントにご協力頂き、一緒にSDGs活動として頂ける企業様も募集しています。企業のPRやサンプリングも可能です。
お問合せはこちら⇒ https://linkwith-sdgs.com/event/1302-2/
(2023.2.18/石田)
■SDGsメディア「Link with SDGs」を公開しました!
SDGsに取り組む企業が年々増える中で、どのように自分たちの取り組みを周知していくか、活動の発信方法に課題を抱えているお客様企業の相談も比例して増加しています。そんな課題を解決するためのサービス、Webメディアとして、つながる、ひろがるSDGs「Link with SDGs」を開設しました。こちら⇒ https://linkwith-sdgs.com/
各企業様のSDGs活動の実践状況や専門家の見た赤裸々なSDGs情報を発信することにより、世の中のSDGsへの関心がより高まり、その結果として、人と人、企業と企業が連携し、持続可能な社会の実現に繋がればとの思いがあり、第一エージェンシーのSDGs活動の一環としてこの事業を始めました。
Link with SDGsページは、4つのジャンルに分けて掲載しています。
SDGsの実践状況を公開することで、社員の意識や企業の社会的認知度がアップして業績の向上をもたらし、企業の持続的発展につながるものと思います。Link with SDGsをご活用頂きたく宜しくお願い申し上げます。(2023.1.1社長/横尾)
テレビは、大人数かつ年代・性別問わず幅広い層で同じ時間帯に見てもらえるという広告媒体としての利点があり、視覚・聴覚両面からアプローチ出来るテレビCMは、映像と音声を使った相乗効果によって視聴者の記憶・印象に残りやすいという大きな宣伝効果が期待できます。
「自社や商品の知名度アップ」「商品ブランド・企業の信頼度アップ」「販売促進=売上増加」につながる最適な広告媒体として、特に、注文などのレスポンスを起こさせることを目的とした通販広告などでは盛んに活用されています。
福岡は全国的にも有名な通販会社が多い通販のメッカですが、第一エージェンシーが制作したインフォマーシャル番組(テレビCM)の実績は200本以上。20数年に亘る制作実績と100社を超える通販会社様とのお取引の中で、多くの成功事例も体験しています。最近ではタレント起用したキャラバン型のインフォマーシャルも手掛けており、低コストで、より反響の見込める企画をご提案しています。
また、第一エージェンシーでは、これまでに培ったノウハウをさらに進化させて、テレビとWEBに対応した新たな売れるインフォマーシャル(番組型CM)などのテレビとWEBのメディアミックス広告展開をご提案し、大きな反響を呼んでいます。
広告企画から媒体選定、番組制作はもちろん、その後の効果測定まで、全てお任せいただけますので、ぜひ一度ご相談ください(2022.5.15媒体部長/山下)
詳しくはこちら⇒テレビ広告│通販広告ナビ(株式会社第一エージェンシー) (th-navi.jp)
人口減少と高齢化による働き方改革、地球温暖化による脱酸素社会の実現、新型コロナ禍による生活様式の変化など、国も企業も人も、持続可能な社会に向けた取り組みが急速に進んでいます。こうした変わりゆく社会情勢の中で、第一エージェンシーもまた、これまで培ってきた知見とノウハウ・技術を更に進化させて新しいものを取り入れて、皆さまの新たな取り組み・新たなニーズに的確にお応えしようと、大きく変わろうとされています。
その一環として、旧コーポレートサイト(ホームページ)では伝えしきれていなかったこと、従前より幅広く展開している事業領域、先進的なクリエイティブ・デザインイメージなどを表現した全く新たなコーポレートサイトを自社で企画制作され、アップされました。
分り易い文章、カラフルでそれでいて落ち着いた優しい画像、見やすい画面構成、動画などクリエイティブに強い当社ならではの工夫が凝らされ、「第一エージェンシーはこんなこともやっているんだ」ということがしっかりと伝わってきます。又、サイトは、目的に合わせたジャンルに細分化されており、ワンクリックで知りたい・見たい画面がパッと現れます。又、コーポレートロゴを刷新し、第一エージェンシーらしさ(新たな取り組み)を表現されています。
総合広告代理店としてクリエイティブの力で広告の効果を最大限発揮させること、その結果に責任をもつことを信念として、取引先企業の発展に全力を尽くし、信頼を獲得されてきた当社のノウハウが結集された必見のコーポレートサイトになっています。ぜひ一度、クリックしてお読み頂ければ参考にもなるかと思います。サイトはこちら⇒ https://daiichi-ag.co.jp
ホームページの制作やリニューアル、コーポレートロゴの導入・刷新をご検討されている方は、第一エージェンシーにご相談・お問合せされてみてはいかがでしょうか?おススメです。(2021.9.28 HOSJAS企画/新留)
福岡本社オフィスは同じビルの13階に移転しましたのでお知らせします。
AIの発達や新型コロナウイルスの影響で私たちの生活様式は大きく変わりつつあり、ビジネスモデルや業務プロセスも大きな変革を迫られています。弊社ではこうした社会環境の変化に対応する為に、新型コロナパンデミック発生時より、持続可能な発展を目指した「働き方改革」に取り組み、ITインフラも整備拡充しながら、テレワーク制度等を導入し、IT技術を活用した新しいビジネススタイルやオンライン会議・商談に取り組んでいます。
こうした改革により、業務の効率化も促進され、お取引先や社内のコミュニケーションも更に深めることが出来て、今まで以上にお取引先の皆さまのお役に立てるものと確信しております。
引き続き、より一層のご支援ご鞭撻賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
令和2年12月1日 株式会社第一エージェンシー 代表取締役 横尾淳輔
第一エージェンシーは、通販企業向けの「売れる」「結果を出す」テレビCM(インフォマーシャル)を企画提案し、全国の地上波、BS、CS、ケーブルテレビ局で、テレビ放送枠を年間20,000本以上買い付け、通販商品の魅力をテレビCMで全国の視聴者の皆さまに発信しています。弊社がこれまでお取り扱いさせて頂いた通販企業様は約1,000社以上を数えます。
この度、これまでに培ってきた弊社のノウハウを活かして、豪華キャスト出演による「観て楽しく、販売に繋がる、新しいスタイルのテレビ・インフォマ」を企画しました。今話題の東京力車のメンバーが日本全国を駆け巡り貴社を訪問(現地ロケ)し、貴社と商品の良さを事前に徹底リサーチ。スタジオでは、東京力車のメンバーがプレゼンして商品の魅力を伝え、松嶋尚美やIMALUが絶妙のトークとお客様目線でリアクション。芸能リポーター(MC)の駒井千佳子が視聴者年代に近い30~70代のオーディエンスと一緒に楽しい演出で盛り上げます。
収録スタイルの、今までにないキャラバン型の「情報バラエティ×インフォマーシャル」です。貴社の「スグレもの商品」の魅力を全国の視聴者の皆さまにお伝えしてご愛用頂き、売上拡大にぜひ一度試してみませんか?(2020.7.1 営業部長/兼久)
⇒ 詳しくはこちら
2018年度の全国のインターネット広告費は1兆7500億円を超え、日本の総広告費の約27%を占めており、世界的には、2021年にインターネット広告の比率が50%を超えるとの予想もされています。EC市場の拡大を背景に、既に広告メディアとして大きな市場となったインターネット広告ですが、まだまだ苦手意識がある企業も少なくないのではないでしょうか?
広告にも、変わっていく部分、大切にし続けていく部分があります。私たちはその両方を追求しながら、お客様のニーズに合わせた最適な広告を提案できるように頑張っています。
デジタルマーケティング部を立ち上げてから2年になる弊社でも、話題のYoutubeやSNSキャンペーンの取扱い実績も増えてきています。「WebやSNSを使った広告PRに興味はあるが、何ができるかわからない?」という場合は、先ずはご相談からインターネット広告の第一歩を踏み出してみませんか。わかり易く丁寧にご説明させて頂きます。(2019.11.6営業部長/兼久執筆)
私たちの目指すもの、それはクリエィティブの力で商品やサービス、企業の魅力を最大限引き出し、広告で世の中に発信することでお客様企業の発展に大きく貢献することです。しかしネット社会の急速な進展で情報量が爆発的に増えた今、伝えたい情報が以前の様に伝わらなくなってきていることも事実です。消費者に伝わらない広告、効果のない広告ほど無駄なものはありません。ですから私たちはお客様企業の商品やサービス内容、考え方などを正しく理解し、これまで鍛え抜かれた企画力とクリエイティブ力、そして新しい知識と発想力で効果の高い広告戦略をご提案していきます。
私たちは常に時代と接したところに身を置き、広告動向や消費者マインドの変化を掴みながらチーム力でお客様企業のニーズに応え、ご期待以上の成果が出るように全力で取り組みます。ご用命のほど宜しくお願いします。(2019.11.5執筆)
会社名 | 株式会社第一エージェンシー |
---|---|
業 種 | 総合広告代理店 |
代表者 | 代表取締役 横尾 淳輔 |
設 立 | 1986年3月13日 |
資本金 | 3000万円 |
本 社 | 福岡市中央区渡辺通4-9-20 |
支 社 | 東京支社 |
加盟団体 | 社団法人全日本広告連盟 福岡商工会議所会員ほか |
効率的にレスポンスを獲得するTVCM「インフォマーシャル:で成功するための秘伝のノウハウを教えます!
通販広告のパイオニアとして積み上げてきた多くの成功事例をもとに、効果が出る通販広告をご提案します。
企画〜運営〜制作〜検証、すべて一貫して販促プロモーションができます。豊富なメニューからお選びください。
29分の通販番組(CM)を日本で最初に手掛けたのは第一エージェンシーで、当社と共に大きく発展してきた通販会社は全国にも多くあります。提案型営業⇒商品分析⇒クリエイティブ⇒広告媒体選定&買付⇒結果分析まで、広告展開の入り口から出口まで自社で担い、広告主と膝を突き合わせて、結果の出る広告づくりに取り組んでいます。「広告主が期待する以上の成果を出す!」と社長を先頭に平均年齢33歳のスペシャリスト達がチームを組んで結果に挑戦している姿に当社の強みがうかがえます。創業以来34年、通販広告で培われた実績とノウハウは大手一般企業にも定評があり、自信をもって推薦します。(2019.11.1新留執筆)
福岡本社 電話 092-741-6585 FAX 092-741-6587
東京支社 電話 03-5436-7706 FAX 03-5436-0281
紅バラ
アマリリス
バラ
時計草
(パッションフルーツ)
朝の孔雀サボテン
一夜だけ咲く 月下美人
鹿の子ゆり(薩摩川内市花)
結果を出す広告作りに励む
(株)第一エージェンシー
日本の羽ばたく中小企業300社に輝く
油機エンジニアリング(株)
安心を提供する司法書士・行政書士・社会保険労務士
くぼた総合法務事務所
経済産業大臣指定伝統的工芸品・博多織伝統工芸士
工房一凛 角勤子
まろやかな美味しいお茶にこだわる
八女茶・星野茶の(株)木屋芳友園
山口が生んだ孤高の画家
田上允克の世界
歯科医師・日本歯周病学会認定歯周病専門医
平井歯科クリニック
優良総合健診施設認定・労働衛生サービス機能評価認定
労衛研(福岡労働衛生研究所)
肌本来の美しさを求めて
株式会社 アハヴィー化粧品
木々に囲まれた本格洋風ホテル
湯布院 ホテル森のテラス
鹿児島県薩摩川内市(さつませんだいし)
S CUBE HOTEL by SHIROYAMA
伊勢海老料理と海の眺めが自慢の宿
いせえび荘
グローバル人材マッチング・特定技能者登録支援機関
JOB MATE(ジョブメイト)
来たれ 同窓の士よ 若人よ
深めよう・広げよう 同窓の絆
ゆくさ おじゃったもんせ
福岡さつま川内会
19さんが見たまま感じたままを綴る
ふるさと応援ブログ