番所鼻自然公園に、公園をもっと楽しむための拠点となる新施設「OPEN PARK BASE - オープンパークベース」が新たにオープンしました!OPEN PARK BASE(通称:BASE - ベース)では、今後様々なイベントや企画を実施していきます。
モルックなどの貸し出しも行いますので、bandparkにお越しの際は、ぜひ足をお運びください。
施設内のコーヒースタンド「イソヒヨコーヒー @isohiyocoffee」では、エスプレッソや軽食が楽しめますよ(^^♪
5月以降、シェアキッチンやキッチンカーの出店も計画中!ますますパワーアップするbandparkをお楽しみに〜!
(2024.5.1/支配人) 詳しくはこちら➡https://www.facebook.com/EI.MinamikyushuCity/
大変お世話になっております。いせえび荘の三代目代表を務めております西村徹(にしむらてつ)と申します。鹿児島の南端、頴娃(えい)町にて、店名の通り、伊勢海老専門の料理旅館として50年以上営業を続けております。「絶景の開聞岳」と「絶品の伊勢海老」がおススメの宿です。
当荘は、水平線と薩摩富士の絶景を望む番所鼻自然公園に佇む一軒宿です。江戸時代に歩いて日本地図を作成した伊能忠敬が「天下の絶景」と感嘆した景色を、客室やレストランから一望できます。
併設のABカフェ(11:00~15:00)でドリンクをテイクアウトして、近くにある観光養殖場「タツノオトシゴハウス」や砂浜までの公園散策もおすすめです。自然公園内で、静かにゆったりと過ごすことができるため、別荘のように利用されるお客様も多いです。
宿のこだわりは「素材の活き」です。常時海水を汲みあげるイケスを持っているため、活きのいい伊勢海老三昧の料理を味わえます(昼食のみ利用可11:30~14:00)。縁起の良い伊勢海老が喜ばれる、お祝い事の利用もおススメです。
お子様のお食い初め、初誕生日、一升餅踏み、夫婦の顔合せや結納、披露宴、結婚記念日、長寿祝いなど、ご家族のお祝処として、長年、ご利用いただいております。
当荘の周辺にも、釜蓋神社や大野岳などの縁起スポットや、海辺や古民家カフェなど魅力的な観光スポットが増えております。「景色と縁起のえい(頴娃)まち」に、是非お越しください。(2024.5.1)
所在地 | ●鹿児島県南九州市頴娃町別府5202 番所鼻自然公園(バンドコロバナ シゼンコウエン)入口 |
---|---|
アクセス | ●国道226号・県道232・234号コース ➡ 鹿児島中央駅~指宿~いせえび荘(車で80分) ●南九州道・南薩縦貫道コース ➡ 鹿児島IC~南九州知覧IC~いせえび荘(車で60分) |
客室設備 | ●和室(2~7名)3室 ●和洋室(2~4名)6室 ※シャワー付、展望風呂付、UB付の客室あり ●大浴場(男女・各1)※開聞岳を望めます |
食事処 | ●個室/座敷( ~ 名) ●半個室/和テーブル(40名) ●食会場/和テーブル(大広間) ●ABカフェ(11:00~15:00) |
【番所鼻自然公園】
開運・縁結び
【タツノオトシゴハウス】
縁結び・夫婦円満・子宝・安産
【釜蓋神社】
勝負運・開運
頴娃は私の母の故郷。小学生の頃、夏休みに姉と遊びに行くと、祖母は「えっがね」で歓待してくれました。鹿児島ではカニやエビを「ガネ」と言い、伊勢えびは「縁起がいいガネ」がなまって「えっがね」。私の実家の川内で土建業を営んでいた兄は、社員の慰労会や兄弟が集まった時、「いせえび荘」に連れて行きご馳走してくれました。「なんで、いつも、いせえび荘?」と尋ねたら、「あそこの伊勢えびは満点。みんなの心が詰まっている!だから美味い!」と。
先月、高校に入学する釣り好きの孫と二人で鹿児島を旅して「いせえび荘」を訪れ、伊勢えびづくしの豪勢な料理に孫は大喜び。自分で釣った魚をさばいて料理する孫は、「今まで食べた中で最高!身がぷりぷり甘味があって美味しい!今度は、パパ・ママ・姉ちゃんも一緒に連れてきてね」。
久しぶりに訪れたいせえび荘は、地元を離れ東京や海外で様々な体験をされてきた兄弟二人が、「故郷で自分の夢を実現したい」とUターンし家業を継がれていて盛況でした。孫も私も、心づくしの「えっがね」を堪能し、温もりのあるおもてなしに癒されて元気をもらいました。お食事に、お泊りに、自信をもっておススメします。
いせえび荘には、2019年度ふるさとづくり大賞、2023年度九州観光まちづくり金賞を受賞した「頴娃おこそ会」の事務局があり、「地域総力戦のまちづくり」にも一生懸命取り組んでおられます。(2024.4.24 新留筆)
〒891-0704 鹿児島県南九州市頴娃町別府5202
TEL 0993-38-0160(受付時間9:00~ 19:00)
mail https://iseebisou.jp/contact
紅バラ
アマリリス
バラ
時計草
(パッションフルーツ)
朝の孔雀サボテン
一夜だけ咲く 月下美人
鹿の子ゆり(薩摩川内市花)
結果を出す広告作りに励む
(株)第一エージェンシー
日本の羽ばたく中小企業300社に輝く
油機エンジニアリング(株)
安心を提供する司法書士・行政書士・社会保険労務士
くぼた総合法務事務所
経済産業大臣指定伝統的工芸品・博多織伝統工芸士
工房一凛 角勤子
まろやかな美味しいお茶にこだわる
八女茶・星野茶の(株)木屋芳友園
山口が生んだ孤高の画家
田上允克の世界
歯科医師・日本歯周病学会認定歯周病専門医
平井歯科クリニック
優良総合健診施設認定・労働衛生サービス機能評価認定
労衛研(福岡労働衛生研究所)
肌本来の美しさを求めて
株式会社 アハヴィー化粧品
木々に囲まれた本格洋風ホテル
湯布院 ホテル森のテラス
鹿児島県薩摩川内市(さつませんだいし)
S CUBE HOTEL by SHIROYAMA
伊勢海老料理と海の眺めが自慢の宿
いせえび荘
グローバル人材マッチング・特定技能者登録支援機関
JOB MATE(ジョブメイト)
来たれ 同窓の士よ 若人よ
深めよう・広げよう 同窓の絆
ゆくさ おじゃったもんせ
福岡さつま川内会
19さんが見たまま感じたままを綴る
ふるさと応援ブログ